携帯ショップの待ち時間の対応。


公開日時 : 2013年12月20日

携帯ショップの待ち時間の対応。

46歳。中間管理職。

すべてにおいて、平均以下。

そんな中の下おやじは、先日ある携帯ショップへ行った時の話。

 

急ぎでバッテリーを変えたくて、現在在庫があるかを確認したかった・・。

注文してでは間に合わないため、在庫があるかだけが知りたかった。

 

携帯ショップへ着くと、相変わらずの混雑。

一人の時間が長いので、仕方がないことである。

 

店へ入ると、一人の店員が近づいてきて、

「整理券をお取りください。」

・・

「電池パックがあるかないかだけ聞きたいんだけど?」

と話すと、

「申し訳ありません。整理券の番号が来てからでお願いします。」

とのことだった。

まあ、仕方のないことである。

 

待つこと40分。

よく耐えた。俺。

「○○番の方~!」

やっと呼ばれた。

 

「バッテリーの在庫があるかを聞きたいんですが・・」

「あっ、ありません。注文になります。」

 

チーーーーン。

 

終了~~。

 

どうでしょう?

要件によって、窓口を変えるというのは?

 

ちなみに、他のメーカーの携帯会社は、対応がバツグンでした。

入店時、番号札をとる前に、要件を向こうから聞いてきます。

その時は、時間がかかる内容だったので、番号札を店員が発行し、

直接私に手渡し。

待ち時間のサービス内容も充実。

とても気分がよかった。

 

そういういいところを真似てはどうですか?Sさん。Dさんを。

関連記事

  1. ブラック企業?有給、公休、みなし残業!!
  2. 眼科のオヤジ
  3. 精神を崩壊しかねない三叉神経痛の痛み
  4. マツコの知らない世界 「サーモン」紅富士のしゃぶしゃぶ
  5. ガキの使いやあらへんで!で紹介された「世界のテーブルゲーム」
  6. 冷奴に合う「タレ」の作り方。
  7. 無愛想なおじさんと思いきや・・
  8. bitcoin(ビットコイン)?なんだそれ!
  9. たまご専門店 TAMAGOYA カフェ レストランの営業時間
  10. バナナスリムを使ってみた。