息子の大学生活の下宿先を探しに、千葉へ。


公開日時 : 2013年12月23日

息子の大学生活の下宿先を探しに、千葉へ。

46歳。中間管理職。

すべてにおいて、平均以下。

そんな中の下おやじの息子が、千葉のとある大学に合格した。

その大学生活の拠点。

つまり、アパートを探しに、朝早くから出かけた。

予算は、月30,000円前後。

まっ・・

いわゆる・・

少しくたびれたアパート・・

であろう物件を探しに。

 

前日にネットを使い、ある程度物件を絞り込んでいた。

 

千葉に着き、まずは、一番候補に上げていた物件を取り扱っている不動産屋へ到着。

早速、話を聞く。

「ここは辞めたほうがいいです」

「汚い。大家さんが、手を加えない。オススメできない」

とのこと。

 

とても感じのいい店員さんでした。感動。

やはりプロ。

色々なことを知っています。

 

「ここの物件はどうでしょう?」

 

4万円double exclamation

 

完全に予算オーバーである。

が・・

かなりいい物件。

学校からも近い。

雨が降っても、歩いて行ける。

スーパー。コンビニ。量販店。ホームセンターに病院。

すべてがすぐ近くに。

ん~~。

いい。

 

が、不動産屋をあと3件回る予定。

4万円は高い。

 

でもいい。

 

・・・

 

息子を見る。

 

あきらめ顔。

 

次にまわる不動産屋で、

安い物件を見れば、私の性格上

「安いほうでいいだろう!」

って言われることを、理解しているようだ。

 

・・・

 

「お前ここがいいのか?」

 

あっ!聞いちゃった。

 

「そ・・そりゃあ・・・ここ最高だけど・・・」

 

・・・

 

「じゃあ、ここ契約します。」

 

息子の「えっdouble exclamation」という顔。

「いいのexclamation and question」っていう顔。

 

4万円。

6万~8万の物件がうじゃうじゃあることを考えると、

とてもとても安い物件。

 

この程度で、凄く喜ぶ息子。

 

仕事頑張ろ。

関連記事

  1. ブラック企業?有給、公休、みなし残業!!
  2. 眼科のオヤジ
  3. 精神を崩壊しかねない三叉神経痛の痛み
  4. マツコの知らない世界 「サーモン」紅富士のしゃぶしゃぶ
  5. ガキの使いやあらへんで!で紹介された「世界のテーブルゲーム」
  6. 冷奴に合う「タレ」の作り方。
  7. 無愛想なおじさんと思いきや・・
  8. bitcoin(ビットコイン)?なんだそれ!
  9. たまご専門店 TAMAGOYA カフェ レストランの営業時間
  10. バナナスリムを使ってみた。