公開日時 : 2014年03月05日
「はい。わかりました。」と答えるか?「それは違うのでは?」と意見を述べるのか?
46歳。中間管理職。
すべてにおいて、平均以下。
そんな中の下おやじは、会社の社長に対して、
入社したころから意見を述べている。
入社したての若い頃は、
「俺に意見を言うやつは今までいなかった。どんどん意見を言ってくれ!」
「お前は自分の意見をしっかり持っている。」
「お前には会社をよくしようとする姿勢を感じる。」
などと、もてはやされたものである。
が、勤続20年以上も過ぎれば、
意見というものが、愚痴に聞こえてしまう頃。
意見というものが、批判に聞こえてしまう頃。
なのであろう。
社長は、もうすぐ66歳。
20数年前とは違い、頭がカチンコチンに硬くなっている。
頑固おじいさんになってしまっている。
こんな二人が会話をすれば、いつでもケンカは仕方ないのかもしれない。
今後、社長に対して、
すべての命令に、
「はい。わかりました。」と答えるか?
「それは違うのでは?」と意見を述べるのか?
学習能力のない私は、
「それは違うのでは?」
を社長がいなくなるまで言い続けるんだろうな~
転職、求人情報ならリクルートの転職サイト【リクナビNEXT】
ここに登録すると、たくさんの就職情報が見れますよ。