公開日時 : 2014年11月22日
携帯のバッテリーの消費が早すぎる。
47歳。中間管理職。
すべてにおいて、平均以下。
そんな中の下おやじは、携帯を半年ちょっと前に変えた。
当時一番バッテリーの持ちがいいとされていた
「SH-01F」である。
その「SH-01F」。
先週あたりから急にバッテリーの減りが早くなった。
一度の充電で3日は持つはずなのだが、
一日持たない。
おかしい。
何かプログラムが?
調べてもわからない・・。
保証期間1年。
Docomoショップへ電話をかける。
すると、
「バッテリーは保証対象外です。」とのこと。
「通常500回充電すると、バッテリーの持ちは半分になります。」
との説明。
イヤイヤ・・150回くらいしか充電してないし・・
そこに追い討ち。
「この機種のバッテリーですが、内臓タイプですので、交換の場合、
メーカーに出す形になります。」
ということは、アプリは?
「はい。消えます。」
ふ・・ふ・・ふざけるなーーーーーーーーーーーー!
しばらく我慢する事を決め使用。
一昨日。
何気に再起動。
すると、バッテリーの持ちが復活。
やはりなにか裏で走ってたのかな?