公開日時 : 2015年06月08日
パソコンの修理。HDDの情報は丸見え?
47歳。中間管理職。
すべてにおいて、平均以下。
そんな中の下おやじは先日買ったパソコンが、
購入後3週間もしないうちに壊れた。
立ち上がらなくなったのである。
保証期間は、2週間。
購入もとへ問い合わせると、
「修理します。」
ととてもありがたく、気持ちのいい回答をしてくれた。
パソコンが動かなくなったときは、
怒り!怒り!怒り!
その後、調べてみると、HDDが悪いようだということがわかり、
データを失った絶望感!悲しみ!
が、日が経つにつれ、それなりに諦めが。
販売会社が、保証対応してくれるということで、
明日パソコンを送付するのだが・・
HDDのデータ。
パスワードからなにから・・
たくさん入っている。
壊れていて、見られないのであればそれが一番ではあるが、
もし、見られて悪用されたら・・
なんてことを考えてしまう。
調べてみると、信用問題なので、
情報が盗まれる心配は低いようだが、0ではない。
一流企業であれば、そんな心配はないのだろうが、
ショップレベル。
同じ悩みを持つ人は、たくさんいると思う。
どうしてるんだろう・・・