公開日時 : 2016年05月29日
48歳で退職!中の下は中間管理職からフリーターに!
48歳。中間管理職。
改め、フリーター!
すべてにおいて、平均以下。
そんな中の下おやじ・・
もう、下の下おやじなのかもしれませんが、あえて、中の下おやじで通します。
もう半年以上も書き込みしなかったんだな~と、少しびっくりである。
そんなのんきな中の下は、今年2月に23年間務めた会社を辞めた!
もちろん、次に働く場所を見つけて、
はいない。
次に私を雇ってくれる約束をしてくれた会社
はない。
手に職
もない。
いわゆる”無謀”である。
理由は、ここで何度も述べてきた社長様と意見の食い違いである。
+、「勤務先の移動」が原因である。
サラリーマンなのだから、転勤はやむを得ないだろう!
という意見も聞こえてきそうだが、入社時の約束である。
転勤はない。
と。
社長曰く、「時代が変わった!」
お前以外誰が行くんだ!
とのことだった。
ここで、今まで我慢してきた怒りと怒りと怒りが爆発!
辞める決意をしたのである。
この歳で退職をすれば、次の就職先がなかなか見つからないことは百も承知のことである。
が、もう我慢の限界!
そもそも私は初めて務めたソフト開発会社を辞めた理由は、親のことである。
社長曰く、「お前は、会社と親のどっちが大事なんだ!」
即答で、「親です。」と答えてやりました。
転勤不可と伝えると、「減給だ!」と騒ぐ社長。
2ヶ月間はおとなしかったが、結果、降格、減給を実施すると通達があった。
部長から一番の平社員。
給料は25%近いカットである。
脅しである。
これが嫌なら、転勤をしろ!とのことだった。
このときすでに退職を決意していた私。
あとは会社都合か、自己都合か。
失業保険のもらえる期間や、もらい始めなどを考えると、どうしても会社都合にしてほしい私。
ここから私の戦いが始まる。
社長との会話をボイスレコーダーで録音。
今まで受信したとんでもないメールを印刷。
証拠集めである。
労働基準監督署、職安などに足を運び、いろいろ勉強させてもらいました。
理由によっては、自己都合で退職しても、会社都合同様になることがあるって、このときはじめて知りました。
2月いっぱいで退職。
今はまだ無職。
職安へ通うも、やはりこの歳。
いいところはありません。
こんなときは、マイナビなどの転職支援サイトと職安のW対策がいいのである。
職安も、マイナビも無料でこれだけ頑張ってくれる。
感謝である。
が、いまだいい場所は見つからず。
さて、どうなる中の下!