公開日時 : 2018年12月08日
転職すれば、今の職場より待遇が良くなる!は嘘!?
「今のこの職場は最悪だよ!」
「あのクソ上司!腹立つ!」
「労働基準局に訴えてやろうか!この会社!」
「うちの会社、完全ブラック!」
言っていませんか?
思っていませんか?
今の会社に不満がありすぎて、もう転職しようかな・・
って考えることはよくあることですよね。
でも、なかなか転職に踏み切れないでいるんじゃないですか?
今働いている会社の、待遇の悪さ、環境の悪さ。
これ以上悪いところなんて無い!
って思ってはいませんか?
「隣の芝は青く見える」ってやつでしょうね。
転職をして、今より待遇が絶対良くなるかといえば、そうとはいえません。
転職をしてみて、「なんだこの会社!」「なんだ、このクソ上司!」「この会社もブラックかよ!」
あれ?
同じことを言ってる!
同じことを思ってる!
なんてよくあることです。
「これじゃ、前の会社のほうが良かったかも」
なんて結末もよくある話です。
こんな転職先の選び方はどう?
知り合いから誘いがあった。
すでに、転職を希望している会社に知り合いがいて、とても環境や条件がいいとわかっている場合、
まず間違いなく転職してよかった~と感じることでしょう。
ただし、知り合いと仲が悪くなったるすると、その環境が一気に崩れ去る恐れもありますけどね・・。
待遇がしっかり書き込まれている。
転職先の会社の待遇がとても詳しく書かれている会社はよほど自身があるのか、アピールしたいのか・・
社員を大切にする会社が多いようです。
頻繁に募集をしていない会社
頻繁に募集している会社は、人材不足なんですよね。
景気のいい会社だ!
なんて思っているあなた。なんてピュアなんでしょう。
一般的な考えは、離職率の高い会社。
雇っては辞められ、雇っては辞められを繰り返している会社がほとんどです。
理由は、労働条件の悪さ、人間関係の悪さと様々でしょうが、離職率が高い根本的な理由を会社が真剣に考えていないからなんです。
つまり、社員をそれほど大事にしていない会社なんですよね。
その点、「〇年ぶりの社員募集!」なんて会社は、ずっと定着していた社員が辞めた会社と思われます。
いい会社なんでしょうね。
転職のプロ集団の力を借りる
「マイナビ」「リクルート」「DODA」3大転職サポート会社です。
転職に関するノウハウを知り尽くした会社。
転職先の情報を網羅している会社。
といっていいでしょう。
就活においても、「マイナビ」や「リクルート」への登録は当たり前ですからね。
そんなプロの集団の力は借りましょう。
なんせ無料。
自分にあった条件の会社をいくつかピックアップしてもらって、条件のいい会社を選ぶことができます。
転職の方法を間違えると、転職失敗という結果になります。
正直、何度も何度も転職なんてするものではありません。
一発で最高の転職ができることが最高ですよね。
ちなみに、私がオススメする転職サポート会社は「マイナビ」です。